64魂

ロクヨンだましい

プライバシーポリシー


当ブログでの個人情報の取り扱いにいて
以下のとおりに プライバシーポリシーを定めます。


運営者情報

運営者 domu1202 (ハンドルネーム) 

ブログURL http://64sp.info/

お問い合わせ anngirasu@hotmail.com


運営者情報

当ブログでは、コメント入力、メールのお問い合わせなどの際に
メールアドレス、お名前 (ハンドルネーム)をご記入頂く場合があります。

これらの個人情報は、質問への回答や 必要な情報をご連絡するためのみに使用し
それ以外の用途で 利用することは ありません。


個人情報の第三者への開示

個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。

・本人のご了解がある場合
・法令等への協力のため、開示が必要となる場合


個人情報の訂正・追加・削除について 

個人情報の訂正・追加・削除については、ご本人であることを確認したうえで
速やかに対応いたします。


広告について 

Amazonのアソシエイトとして、domu1202は適格販売により収入を得ています。


Cookieについて 

当ブログ内では 一部コンテンツの表示や
掲載中の広告において、 Cookieを使用することがあります。
Cookieとは、WEBコンテンツへのアクセスに関する情報であり、
お名前(ハンドルネーム) メールアドレス等は含まれません。

お使いのWEBブラウザの設定から Cookieを無効にすることも可能です。


アクセス解析ツールについて 

当ブログでは 「Googleアナリティクス」 「FC2アクセス解析」 等の
アクセス解析ツールを利用しています。

アクセス解析ツールは Cookieを使用しています。
このトラフィックデータは 匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。


当ブログへのコメントについて 

当ブログでは スパム・荒らしへの対策として コメント時に
数字の画像認証が必要なように設定されています。
お手数をおかけしますが、ご了承くださると幸いです。

また、以下の内容を含むコメントは運営者の裁量によって削除することがあります。

・特定の人物または法人を誹謗中傷するもの
・極度にわいせつな内容を含むもの
・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、
 法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの
・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの


著作権について 

当ブログで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属します。
権利を侵害する目的ではありません。

記事の内容や掲載画像等に問題がある場合、
各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。本人確認後、対応致します。

また、当ブログのコンテンツ(記事・画像・その他プログラム)について、
許可なく転載することを禁じます。

引用の際は、当ブログへのリンクを掲載するとともに、転載であることを明記してください。


免責事項 

当ブログからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動した場合、
移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

当ブログのコンテンツについて、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めていますが、
誤情報が入り込んだり、情報が古くなっている場合があります。
当ブログに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。


プライバシーポリシーの変更について 

当ブログは、個人情報に関して適用される日本の法令を
遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。

修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。


初出掲載 2017年10月24日




プライバシーポリシー掲載にあたっては
こちらのサイト く う ね る だ す 様に掲載されていた記事の内容を
非常に 参考にさせていただき、
各項目・文章の内容において 大部分 使用させていただいております。























web拍手 by FC2
  

2016年 まとめ

2016年に 遊んだゲームや ブログ更新内容など 簡単にまとめていきます。


1月 

ゲーム オブリビオン(アンヴィル・ブラヴィルのクエスト攻略) マビノギ英雄伝 (ヘギー育成後半)
     
ブログ 一言雑記のみ あとはFC2ブログ有料プランに1年間申し込み

その他 ゼルダの伝説 時のオカリナ、ゴエモン2マツギネス、マリオアドバンス4、くにおくん運動会(PS3)、
      ルドラの秘法、マリオカートRTA、スナッチャー(PS) ドラゴンクエスト4(ps)などの放送視聴  


2月

ゲーム オブリビオン(フィールドやダンジョン探索と 装備MODの試着など) 
     マビノギ英雄伝 (バレンタイン・フィッシング チケット集めイベントなど)  他色々なブラウザゲームなど

ブログ 一言雑記のみ

その他 ウィニングポスト8、ドラゴンクエスト1、ドラゴンクエスト4(ps) 序盤から マリオ64、ポケットモンスター、
     ドラクエビルダーズ、聖剣伝説3などの放送視聴   あとはオブリビオンのMODを確認・整理作業


3月 

ゲーム マビノギ英雄伝 (春の訪れチケット、ホワイトデーキャンディ集めイベント) 
     オブリビオン (レーヤウィンクエスト前半) 他ブラウザゲームをいくつか 

ブログ 一言雑記のみ 

その他 ウィニングポスト8、GRAVITY DAZE、ドラクエ2(FC)、ドラクエ3(FC)
     マリオ64、ドラクエビルダーズ ドラクエ4(ps) ドラクエ5(ps2) 龍が如く1・2などの放送視聴


4月 

オブリビオン (レーヤウィン・チェイディンハル・各地の農場や宿屋・帝都などのクエスト)
英雄伝(デリアの実装前・出席キャンペーン 新キャラに向けての準備も少し 実装後はキャラカスタマイズを考えたりも) 

その他 ドラクエ5(PS2) ダークソウル3 龍が如く2 高橋名人の冒険島  
     FF5、ライフイズストレンジ マリオ64 ピクミン、ルイージマンションなどの放送視聴

ブログ 一言雑記 オブリビオン日記 オブリビオン関連のページ構成を色々考えて変更


5月

ゲーム マビノギ英雄伝(デリア育成 ハローキャット2倍期間)  オブリビオン(帝都クエなど少し)

アニメ 1stガンダムの映画3作 

ブログ ほぼ一言雑記のみ

その他 FF10、FF10-2 ガンダム映画を一緒に見る放送 高橋名人の冒険島、トウムレイダー、
     グラディウス ドラクエ6などの放送視聴 ダークソウル3 マリオ64 などの放送視聴
     他 屋根の修理工事 など


6月

ゲーム マビノギ英雄伝(BOSS討伐イベントなどに少し参加) オブリビオン(フィールド探索など)

その他 ドラクエ6、高橋名人の冒険島、イケニエと雪のセツナ、トルクル、龍が如く3、龍が如く維新、
     マビノギ英雄伝のなつなま2、ダークソウル3、マリオ64、ゴエモン雪姫救出絵巻 などの放送視聴
     とある選手になってしまったので競技会へ向けての練習 選手宣誓練習も 

ブログ ほぼ一言雑記のみ


7月 

ゲーム SDガンダムオペレーションズ(プラチナチケットにつられてプチ復帰) 
     マビノギ英雄伝 (ビンゴイベントとサマーフィッシングの序盤)  スーパーロボット対戦コンプリートBOXを少し

その他 イケニエと雪のセツナ、龍が如く3、ドラクエ5 (PS) ドラクエ6(SFC)  マリオワールド 
     サンシャイン水族館@コツメカワウソ52時間生中継番組 などの放送を視聴  
     PC内臓DVDが壊れたので交換作業

ブログ ほぼ一言雑記のみ


8月 

ゲーム SDガンダム オペレーションズ(総力戦など頑張って戦闘力20万まで育てた)
     マビノギ英雄伝(ビンゴイベント・サマーフィッシング・ゲレンのサイコロイベント等) リグ・ロール

その他 ドラクエ5(PS2) 、星のカービィ夢の泉の物語(FC・GBA)、マリオ64、ポケットモンスター、
     ダークソウル駅伝、パワプロ栄冠ナイン放送、
     ホラー系の公式放送、globe デビュー20周年最終日ニコニコスペシャル、ニコ生クルーズ、等の放送視聴

ブログ ほぼ一言雑記のみ


9月

ゲーム マビノギ英雄伝(装備サポートイベントにあわせて サブキャラをレベル80まで育成)  
     SDガンダムオペレーションズ リグロール

その他 パワプロ2016、ドラクエ3(SFC) ドラクエ6(SFC) マリオ64、リズム天国
     アーク 廃墟のホラー映画公式放送 ベルセルク一挙放送
     

10月

ゲーム SDガンダム オペレーションズ オブリビオン(コロル近辺のフィールド探索・アリーナのクエスト着手)

その他 アーク(steam)、パワプロ2016、ドラクエ3(SFC)、ドラクエ6(SFC)、龍が如く4、勇者ヨシヒコ、
     ファミコンジャンプ、ドラクエ4(FC)RTA、ブラッドボーン 改造マリオ64などの放送視聴
      ESOのことを調べたり動画を見たり PC買い替えを考え調べたり


11月

ゲーム SDガンダム オペレーションズ(超総力戦などを頑張って戦闘力25万突破)
     オブリビオン(フィールド探索・アリーナのクエスト完了) マビノギ英雄伝(5周年記念イベント)

その他 FF8、ブラッドボーン、ドラクエ4RTA、ドラクエ5(SFC) 龍が如く4、龍が如く5 VRゲームの体験版、
     アーク、アニメのベルセルク一挙放送、ゾンビや魔女が出る映画の一挙放送などの 放送視聴


12月 オブリビオン(フィールド探索・暗殺ギルドクエスト) マビノギ英雄伝(5周年記念イベント
     SDガンダムオペレーションズ  その他、色々なブラウザゲームなど

その他 FF8、プラネットコースター、龍が如く5、ドラクエ6の公式生放送(TS)、マリオ64、スペランカー
     ポケモン(GBA) Undertale、ASTRONEER、Youtubers Life 、キングダムハーツなどの放送視聴 




web拍手 by FC2
  

ツイッターについて


元々 ツイッターについては 2年ほど前に、
好きな生主さんの放送通知を受け取るために はじめました。

その後、自分が放送する際の 通知用にも使いだしたりと
あとは ニコニコ動画のニュースとかに ツィートしたりと色々つかいだしています。

ニコ生、ユーチューブライブでの配信を行っている時は
配信開始時と 動画アップ時に ツイッターのほうに告知する設定になっていましたが
現在は youtubeLive配信がエラーで出来ず、ニコニコ生放送のみの告知となっています。
(ちなみに配信のほうは 無口多めで 淡々とゲームしていく内容です)

マイアドレスのほうは こちらです→ ツイッターのマイページ

・フォロー ・リプ大歓迎です。
・基本的にフォロパ100%です。
 (ただ、スパム系と思われる外国のアカウントや、
  内容があまりに極端な差別等を 含んでいる場合はのぞきます)










web拍手 by FC2
  

2015年 まとめ

2015年に 遊んだゲームや ブログ更新内容など 簡単にまとめていきます。


1月 

ゲーム マビノギ英雄伝 (プレゼント死守イベント後半)  パイロットウィングス64のタイムアタック練習 

ブログ かなり前に作成だけしていた、サムのアルバムが完成

その他 雪かき 英雄伝放送 ニコ生のコミュニティ解散 


2月

ゲーム マビノギ英雄伝 (バレンタインイベント・桃の花宝箱イベント前半) 64のゲームを 久々に幾つか遊ぶ
      パイロットウィングス64TA練習 がんばれゴエモン雪姫救出絵巻TA練習 トップギアラリー

ブログ 雑記だけ書いてさぼり ブログの独自ドメイン使用を停止、無料プランに戻す

その他 雪かき 放送をユーストリームや CaveTube、ユーチューブライブなどで試してみる


3月 

ゲーム Just Cause ガチャフォース ビーチスパイカーズ
     マビノギ英雄伝 (桃の花宝箱イベント後半・ホワイトデーイベント・英雄どんものイベント)

ブログ Just Cause関連の雑記のみ

その他 ユーチューブライブで少し放送


4月

ゲーム  BloodRayne  FTL ポスタル2 マビノギ英雄伝 (花びら集めイベント、GMチーム対抗イベント)

ブログ Just Cause攻略前半

その他 Steamでゲームを初購入 少しだけ放送


5月

ゲーム マビノギ英雄伝(S1・S2クリアする予感イベント・ギルドサポーターイベント)
     フラットアウト FTL どうぶつの森e+ 

ブログ Just Cause攻略中盤 マビノギ英雄伝関連を少し 生配信関連


6月  

ゲーム FTL POSTAL1 どうぶつの森e+ ストーンリッド EDGE(ノーマルレベル序盤) リグ・ロール

ブログ Just Cause攻略終盤  Steamサマーセール関連 Blood Rayne攻略序盤


7月

ゲーム FTL 片道勇者 どうぶつの森e+ リグ・ロール ザ・グッドライフ 

ブログ Blood Rayne攻略中盤1


8月

ゲーム マリオ1 マリオ2 片道勇者 マビノギ英雄伝 どうぶつの森e+ グッドライフ 
     EDGE(ノーマルレベル中盤) エネミーマインド 

ブログ Blood Rayne攻略中盤2

その他 マリオ1・2放送視聴  FF6放送視聴


9月 

ゲーム マリオUSA マリオ3 マリオカート(前半) パイロットウィングス マビノギ英雄伝
     EDGE(ノーマルレベル終盤) エネミーマインド どうぶつの森e+

ブログ 一言雑記のみ

その他 ARCK放送視聴 


10月 

ゲーム BloodRayne 2 マビノギ英雄伝(釣り・ハロウィン イベント) ガンダムvsZガンダム どうぶつの森e+ 
     BosonX(前半?クリア) マリオカート EDGE(エクステンデッドレベル序盤) ザ・グッドライフ    

ブログ 一言雑記のみ

その他 スト2・マリカ・アンティルドーン放送視聴  バガボンド30巻~34巻まで読んだ


11月 

ゲーム マリオ64(2周目クリア後も 3・4周と練習プレイなど) リグ・ロール BosonX ザ・グッドライフ
      
ブログ 一言雑記のみ

その他 マリオ64、PS桃太郎伝説、龍が如く0、くにおくん放送視聴 蒼天航路25巻~28巻を読んだ


12月 

ゲーム マビノギ英雄伝(デートアライブとのコラボイベントであるトラップ集めやすごろく、ヘギー育成など)
     リグ・ロール マリオ64も少し練習

ブログ 一言雑記のみ

その他 PS3ビヨンド、龍が如く0、マリオ64、がんばれゴエモン雪姫救出絵巻、 FCくにおくん運動会
     ゼルダの伝説 時のオカリナ、フォールアウト4、 等の放送視聴


web拍手 by FC2
  

2014年 まとめ

プロフィール > 2014年 まとめ


2014年の 遊んだゲームや ブログ更新内容など 簡単にまとめていきます。


1月 

ゲーム マビノギ英雄伝 ハルク育成キャンペーン MUGEN

その他 ニコニコ生放送視聴 雪かき 


2月

ゲーム マビノギ英雄伝(ログインして宝箱入手するイベントのみ) GTASA(サブミッション系)
    
ブログ 有料プラン開始 不具合が直ったので更新再開 GTASA サブミッション系

その他 ニコニコ生放送視聴・放送再開 新しい配信ソフトOBSの設定検証


3月

ゲーム 突撃!!ファミコンウォーズ マビノギ英雄伝イベントで少し 

ブログ PCメモ系 ザ・アーブス攻略 Gジェネ:スピリッツ日記 前半 

その他 ファミコンウォーズなどの生放送


4月

ゲーム 大玉 ガチャフォース マビノギ英雄伝(花びらを集めるイベント)  SDガンダム オペレーションズ

ブログ Gジェネ:スピリッツ日記 後半  突撃!!ファミコンウォーズ攻略 前半

その他 生放送 


5月

ゲーム SDガンダム オペレーションズ DQモンスタパレード マビノギ英雄伝(ビンゴイベント・イヴィ 上げなど) 

ブログ 突撃!!ファミコンウォーズ攻略 後半  大玉攻略 前半 SDガンダムオペレーションズ日記


6月 

ゲーム マビノギ英雄伝 (イベント:キックで宝をGETしろ!) DQモンスタパレード 

ブログ マビノギ英雄伝の雑記 

その他 ニコニコ生放送視聴 


7月 

ゲーム マビノギ英雄伝 (フェアリーテイルのビンゴイベントなど) オブリビオン

ブログ 大玉攻略 後半 マビノギ英雄伝のイベント関連

その他 マビノギ英雄伝関連の生放送視聴 オブリビオンMOD整理 蒼天航路の序盤を読む (コミック)


8月

ゲーム マビノギ英雄伝 (リン育成・写真集めイベント) 

ブログ マビノギ英雄伝のイベント関連 

その他 蒼天航路の中盤まで読む (コミック) ニコ生でホラー映画視聴 マビノギ英雄伝関連の生放送視聴


9月

ゲーム マビノギ英雄伝 (レモネード集めイベント・水風船投げ 経験3倍キャンペーン前半 )

その他 ニコ生でホラー映画視聴 マビノギ英雄伝公式への告知開始 


10月

ゲーム マビノギ英雄伝 (経験3倍キャンペーン後半 動画投稿イベント、モンスターBINGO)

その他 英雄伝の生放送を 視聴&放送 キャンペーン用の動画作成作業 
  

11月

ゲーム マビノギ英雄伝 (写真の欠片集めイベント、ハロウィンイベント、ゲレンすごろくイベント前半)

その他 英雄伝の生放送を 視聴&放送 

ブログ オブリビオン日記1記事のみ更新


12月 

ゲーム マビノギ英雄伝 (ゲレンすごろくイベント後半、ゲレンの釣りイベント、アリシャ育成、クリスマス系イベント )

その他 英雄伝の生放送を 視聴&放送 DQRTA放送を視聴  ニコ生で映画視聴 除雪


web拍手 by FC2
  

ビーグル犬「サム」 15歳 

ビーグル犬「サム」が15歳になった時のことを書いていきます。

とはいっても、サムは2011年 9月4日に 15年と3日で旅立ってしまったので、
今回はその日のことが中心になっています。




8月末から9月にかけての状況

サムの状態としては 8月末から 下痢が出ていることもあって
一時的にトイレの頻度が とても上がって大変だった以外は わりと落ち着いていました。

ただ、段々動き方が少なくなってきていて トイレの時も
後ろ足は人間が補助していましたが 前足のほうから ぐたーっとして つんのめりそうにるとこを
あわてて人間が助け起こすという 事が少し増えてきました。

普段はほとんど鳴くことは無くなっていたサムですが
うんちの時は 結構大きな声を出して 家の者を呼んでいました。
人間の判断が遅れてしまうこともありましたが、可能な限り外に連れて行きました。

あと、左後ろ足の壊死についてですが 動物病院の先生の話では
壊死部分は 今のところ まぁまぁ乾燥している状態とのことでした。
(これが乾燥しなかった場合は、壊死部分からの ばい菌が体に回りやすくなってしまうようです)



9月1日、サムの15歳の誕生日

サムの誕生日は、9月1日か2日かと いうことだったので
チーズケーキ、いなりずし、などを買ってきて サムの誕生会をしました。
若い頃は チーズケーキを丸呑みしていたサムでしたが
この時は興味を示すものの 食べはしませんでした。

最近は 豚肉・サラミなど 本当に気に入ったものしか
食べなくなっていたので 無理はないのですが。

でも、表情的には はっきりしている感じで あれ~?みたいな 少しびっくりした顔をしていました。

サム

自己満足ですが、介護をしていた人間側の慰労会的な 意味も含めて
この誕生会は 本当にしておいて よかったねという話を 後になって たまにしています。



9月3日 暑い中 車で少し待たせてしまった事

この日、サムの点滴のために 動物病院へいった後
親が 食料品やサムの靴下など買うために店に入り、
自分とサムは車に乗ったまま 店の駐車場で待機して 40分ほど待つという状況になりました。

この時、車のクーラーはつけていましたが 中々熱い日であったし
少し車内に 日差しが入っていたこともあり 暑さも若干あったかなと思います。
さらに 車の中自体が あまり好きな犬ではないので おそらくサムは帰りたがっていたのだと思います。

点滴をした直後は大体寝ていたのですが、この時は続けて点滴をしていたので
普段よりかなり元気があり 顔を起こしたりしながら、小さめに少し鳴いたりしていました。

家に帰り、サムをベッドに寝かせてクーラー、扇風機をかけて
少しすると 落ち着いた様子に戻りました。
人間に比べ 体の小さい犬は 熱中症になりやすいということで、気遣いが足りなかったと思いました。



9月4日

サムとの別れは唐突にやってきました。

まぁ、老衰だという診断は一ヶ月以上前にあったし 後ろ足も大変になっていたので
いつかな・・という思いはあったのですが
点滴を頻繁にしていることで、栄養面での心配はそれほどなかったので
突然の急変に対しては 自分も含めた家族は かなり油断していて 覚悟も無い状態でした。

この日、午前中は あるていど食べ物を口にしていて
7月24に食欲不振になって以来 好きなものだけ あげるようにしていたので
「うんまい、うんまい」(というように聞こえる)声を出しながら
好物の豚肉などを食べていました。

11時から12時辺りは 茶の間でクーラーをつけ お昼寝をさせていました。
サムは窓の外を見ているのが好きなので、外が見えるように 少し戸も開けておきました。
それから いつものベッドがある場所へ サムを運ぼうと 抱き起こしたのですが

その時 サムが 何か だるそうな目つきでこちらを 見ていました。
あんな感じの目つきは 今まであまり見たことが無くて
今思うと あまり具合が良くなかったのかもしれず、家族も 少し体が熱っぽい という話をしていました。

あるいは 単に眠ってたところを起こす形になったので
寝ぼけ目が だるそうに見えたという可能性もありますが。



昼過ぎから サムは 水を飲む以外は ほとんど寝ていました。
点滴が入ってからはしばらくすると、眠りが深くなり
数日経つと 食欲が出てくるというのが最近のパターンで、
少し寝すぎかな?とも思いましたが あまり気にしていませんでした。

19時頃になると 近所に住んでいる 母親のお友達が サムの様子を見に来てくれました。
母親は まだ生きてるよ などと冗談を交えた感じで言っていました。
サムは うつらうつらとした感じだったようです。


自分は 用事を終えて家に入り テレビをぼーっと見ていましたが・・

19時50分ごろ、母親の サム死んでる!という声が聞こえました。
母親は定期的にサムのことを見てくれてたのですが、この時 用事で 10数分ほど目を離していて
戻ってきたら すでにサムの呼吸は無くなっていました。

10数分の間に 恐らく急性心不全になってしまったのだと思います。
すごく近い場所にいたのに サムのことを看取ることが出来ませんでした・・。

サムは目を開けたまま、口も少し開いた表情だったので
このまま硬直しないように 目を閉じさせてあげることにしました。
(数日後 調べてみたのですが、動物は目を開けたまま亡くなる例がわりとあるようです)

後から考えると、19時40分ごろ なにか甲高い
いびきのような 聞きなれない音が一回聞こえた気もしました。
それがサムの声だとは 思わなかったんですが 少し調べてみると
呼吸が止まるさい、最後の呼吸が そうゆう甲高い音で出ることがあるそうです。
きっとその音だったんじゃないかなと、今は思っています。



9月5日 サムの火葬

あまりの急なことで、現実感が全く無くなっていましたが
翌日 ペットの葬儀業者さんに 火葬のため車で迎えに来てもらうことになりました。

お骨を家族が拾うプランもありましたが、お骨を業者さんに持ってきてもらう方を選びました。
サムの好きな 食べ物と、若い時は 良く遊んだヌイグルミ2つを布団に乗せ
そのまま車までサムを抱いて運びました。

サムを送り出した後、それまで サムが横たわっていた長座布団を見て
本当に死んでしまったんだな、と初めて実感が沸いてきた気がしました。

夕方、お骨を業者さんが 持ってきてくれました。
体重ごとで決められている大きさの骨壷にしてあったらしいですが
サムは 体が がっしりしていたので骨の量多かったらしいです。

サービスで。写真立てや、ローソクの台なども頂きました。
デザインが可愛くシンプルな感じのものでしたね。


もっと、こうしてれば・・と思うことは ありますが
15年近くの間 サムのおかげで 楽しい時間を過ごさせてもらったことに
今は とにかく ありがとうと言いたいです。



------------------------------------------------------

当ブログの趣旨とは、大きく異なる内容なのと
読んでいただいても 楽しい部分も少ない、不快になる方もいると思ったので
記事にするのは 結構迷ったりもしていましたが・・。

やはり、自分の反省的なことや ペットの介護についてのこと、
色々な人にサムのことを 知ってもらえれば嬉しいなぁ、という事、
そしてなにより、自分自身が サムを忘れたくないという気持ちが強いので、
ここまで 出来るだけ詳細に 約15年間の事を書いてきました。

そのうち、サムの 他の写真を使って ちょっとしたアルバム的なものを作ろうかなと思っています。




2012/10/5 追記

サムが旅立ってから、一年以上が経ちました。

たまにサムのことを考えていますが、サムは自分にとって
つくずく、色々な存在であったんだなぁと感じています。

幼い時は くだらないことをして遊んだ友達のような存在だったり
シニア犬になってからは 普段はドライだけど必要な時には頼りあう同居人のような存在だったり・・
一貫してたのは 色々と世話したり心配したりする部分で、それはまるで家の子供のような存在だったり。

サムに限らず、世の中の ペットってそうゆう様々な面があるから
ここまで人間にとっての存在が 大きいのかもしれませんね。


さて、一年を目処にして 最近は サムの写真を色々とプリントし始めていました。
その写真を 写真立てに入れて 飾ったりしています。
プリントするとデータ上とは 色合いなどが違って中々苦戦はしてましたが。

あとは アルバム的なものを そろそろ作成していきたいと考えているのですが
どうゆう感じでまとめるかが迷いますね。



2019/7/6 追記 (一部修正)

実に久しぶりの追記です。
今日は 久々に サムの記事を一通り 見返してみました。
すると、当時のことが 色々と蘇ってくるものですね。
作成時は迷いましたが やはり、記事に残しておいて良かったです。

思えば あれから、もうすぐ8年になります。
アルバムについては、もうかなり前に完成しましたが
実は ケイタイで撮影した動画がいくつかあるので
それを順次 公開していこうかな?と少し考えています。

あと最近、不思議な夢を見ました。
その内容は こちら の記事に書いてあります。

あまり大した内容じゃないかもしれませんが、
ふと懐かしい気分になった出来事でしたね~。


ちなみに うちの家では あれから犬や 他のペットを飼った事は
今のところ 一度も無い状態でして、犬好きな親戚の方に驚かれたりもしています。

確かに 自分も家族も 犬好きは変わらないので、
気持ちとしては ビーグル犬の里親に
なったりして またビーグルを飼いたい気持ちはあります。

ただ、サムといた時間で なんというか、
気持ちが満たされたのが大きいのだと思います。

生活していると、時間の 長い短いに関わらず あぁ、これで充分だ~という気持ちになり
心が満たされることって あると思うんですよね。

そうゆう気持ちになっている影響か、
犬を飼っていない寂しさが 不思議と無いんです。

8年近く経っても 切欠さえあれば 家族と定期的にサムの話をしていますし
そういったものを含め、色々と サムのおかげで、
楽しい・嬉しい気分になれる事が いまだにあります。

そんなこんなで、サムには感謝し続けていますし
その 存在の大きさも改めて感じていますね。




動物関連 TOP




















web拍手 by FC2
  

ビーグル犬「サム」 14歳

サムは15年と3日で旅立ったのですが、14歳になったあたりから 急速に衰えが見え始めました。
なので 14歳の事を書いていく今回は 闘病記的な内容がほとんどとなっています。
老犬の衰えは急速にやってくるということを知ってもらいたいので、かなり細かく書いています。

サム

内容面以外にも 写真もかなり痛々しい様子が含まれておりますので ご注意ください。
それと今回の後半の写真は、写りが妙に暗いですが これは自分が携帯カメラの設定をミスったためです。



14歳と3ヶ月、階段から滑り落ちてしまった

今までサムは、2階への階段をいったりきたりして
2階にいる自分を呼びに来てくれていたりしました。
10歳を超えると、その階段を上るスピードも遅くなってはいましたが
それでも よっこらしょ、よっこらしょ というふうに 上っていました。

しかし、年末年始付近の ある日、サムが階段を上る音が聞こえたので見にいくと
もうすぐ上につく というあたりで 足を滑らせた感じになり
階段を 後ろ向きに滑り落ちていってしまいました。

前足でふんばって、後ろ向きになりつつも 体制を崩さず滑っていったので
落ち方としては まだ良かったかなと思います。

最後のほうで 一回転するような感じで ドテンと倒れてしまいましたが
受身を取ったような感じで、そんなに強く落ちなかったので すぐに起き上がりました。

ただ、もう階段は危険かな、ということで それ以後は仕切りをしておくようにしました。

そのことから、直接的に何かあったわけでは 無かったのですが
後ろ足が弱っていることを示す予兆のようなものだったと、後から考えれば そう思います。

サム
春になると 寝てることが今まで以上に増えてきましたが・・相変わらず座布団の上などが好きなようです。



14歳と8ヶ月、後ろ足が急速に弱ってくる

この時には 後ろ足が相当弱って 玄関の15cmほどの段差を降りるにも
ドシンと転んでしまうことが増えてきました。

ただ本犬はできる気でいるので 勢いよく飛び降りてしまうのです。
犬も人間も 急速な後ろ足の衰えに 考えがついていってないようで
完全には段差移動を補助せず、そのせいで転んでしまうことが更に増えてしまったと思います。

後ろ足は 両足ともフニャフニャとした感じになり
とくに後ろ左足のほうは なぜか足が冷たくなってきていることを この辺りで気づいたと思います。
思えば、サムは若い頃から 後ろ左足の様子が少し変で
歩く時も スキップのような動きで あまり使わないようにしているという状況でした。



14歳と10ヶ月、食欲が激減

かなり食事の量が減ってきていたサムですが、今までは 年齢が高くなるにつれ好き嫌いが多くなっていたので
おなかがすいたら食べだすんじゃないかな、などと自分は思っていたのですが
前日に夜間徘徊のようなことを していたと思ったら それで体力を使ってしまったのか
その翌日 ほとんど食べ物を口にせず 寝たまま状態になってしまい、
7月24日、動物病院に連れて行くことになりました。

診断としては、老衰ということで 今日、明日が危ないかもしれないとの事でした。
その日は皮下点滴をしてもらい 家に帰って 計4日間続けて点滴を打ってもらいました。



点滴で一時的に戻ったサムの食欲

4回目の点滴が終わり、家に帰ってくると サムはいきなり食欲を爆発させ
自分はパンを手にもっていて それを早く食べたいと焦って指に噛み付く元気を見せました。

点滴のおかげで食欲が戻ったようで、家族で喜んでいました。
好きなものだけしか口にしようとはしませんでしたが、それなりの量を食べてくれました。

しかし、数日経つと また食欲が無くなってきて また動物病院で点滴を打ってもらう・・
そういったことを7月後半から8月にかけて繰り返していました。
幸いサムは とても鈍感になっていることから 動物病院で注射をされても嫌がることはありませんでした。

それを続けているうちに 一回だけ サムが台所に 自分で歩いてきたこともありました。
もしかして このまま良くなってくれるかな?という気持ちが家族に生まれましたが
動物病院の先生の話によると、やはり老衰だから・・ということで
これ以上の回復は望めない、というお話でした。



ほぼ寝たきりの状態でもトイレは頑張ったサム

サムは常にベッドの上に寝かせておくようになりました。
自力で起き上がるのは無理になりましたが、多少 顔を起こしたりということはあります。
寝ている時間がほとんどでしたが、たまに はっきりしている時もあり
そういう時を見計らって ご飯を食べさせたり トイレに連れて行ったりしました。

ご飯は、サムの好きなものを (サラミ、焼き豚、彩というシニア犬用オヤツ、油揚げ、ナシ)
人間が軽く口で噛んだり、薄く切ったりして 少しづつ口へ運びました。
食欲は点滴のおかげで そこそこあるようで 好きなものは 目をギョロっとさせて パクパクと食べました。
ただ好きなものでも、飽きてくると 顔をプィッとして もういらない と意思表示しました。

サム
食べてる最中は目をギョロッとさせますが ご飯の時以外は起きてても こんな感じでぼーっとしています。

足の毛は やけに薄くなっていますが 老衰と診断されてから
前から薄くなり始めてはいた足の毛が 急速に抜けてきたためです。(写真は足の治療をした、少し後のものです)

ちなみに 左目の上にある黒い部分は 加齢で出来た ぶつで、右目の横側にもついています。
これは一年ほど前からできて、大きくなってきたものです。
サムはどうやら、体質的にか 食事的な面か分かりませんが ぶつがたくさんできる犬のようでした。
動画等で 他の老犬ビーグルを拝見しても サムほどぶつができた子は見たことがないんですよね。

そしてトイレについてですが、行きたくなると サムは半身だけ起こしたりしたので
それを合図に人間が 抱っこして外まで連れて行きました。

サムは前足はまだ使えたので 後ろ足を人間が補助する形にしていました。
ただ 変に気難しいところがあるのか サムは気に入った場所でないと おしっこをしない犬のため
少し前足で歩かせたり 人間が抱き上げて色々な場所で着地させ なんとかさせていました。

体力も弱っているのに、トイレは外でしなきゃ という考えがサムにあったようで
人間もそれに答えようと 深夜でも可能な限り連れて行きました。



左後ろ足が壊死に

右後ろ足のかかと部分に 原因は不明ですが 内出血で 血がたまってしまったようで、
とても膨れていて かかとから少し血が出るようになりました。
その血は 一旦抜いておいたのですが まだ出血が収まらないので 動物病院で見てもらいました。

サム
ピンク色の包帯を巻いてもらいました。

しかし本当に大変だったのは左後ろ足の方で かかとの上あたりに黒い傷の部分があり
そこが壊死になっているとのことでした。
壊死は 細胞が部分的に死んで 腐食していくので その毒が体に回ると重篤な症状を引き起こしてしまいます。

若い犬ならば 手術などをを試みるそうですが
サムは年なので 体力的に手術は難しく 痛みも感じないと思うので
このままにしておき 壊死部分がうまく乾燥状態になればいいのだけど・・という先生からのお話がありました。

なぜ壊死になったかについては、とくに お話はありませんでしたが
4月付近から 左足が冷たかったことから、血栓ができるなどで
足への血の巡りがとても悪くなっていたと自分は考えています。
思い返せば 若い頃から若干 後ろ左足は スキップみたいな歩きをしたりと 少し血の巡りが悪かったのかもです。

それから、一週間あたり経つと 壊死になっている左後ろ足の 腐食が進み始め
匂いは それなりにするようになってきました。
動物病院で 後ろ左足にも包帯を巻いてもらったので その上から家で買ってきた
子供用の靴下を履かせると ほとんど匂いは気にならなくなりました。

サム
ほぼ動けない状態になってしまいましたが、頭自体はハッキリしているようで
こちらが 何ならサムが食べるかな、と色々な食べ物を持ってきている時は
台所のほうをジーッと見ていて 面白かったです。

そういえば ふと気付くと 耳の横から、前頭部にかけての くぼみが妙に目立つようになってきました。
ちなみに体重のほうは 点滴をしつづけてますが カロリー面は足りないと言うことで
元々の11kgから 1kgほど下がった感じだったと思います。

サムの状態が悪化していく中で この時は これからどうなるんだろう、という漠然とした不安と
点滴で栄養面は まぁ大丈夫ということで
まだしばらくは サムと一緒にいれるのかな?という気持ちが この時は混ざり合っていました。




動物関連 TOP











































































web拍手 by FC2
  

ビーグル犬「サム」 9歳~13歳

この辺りになると、かなり落ち着いてきて おもちゃも気が向いた時に遊ぶ程度になりました。

それと 写真を撮る機会が増えてきて このあたりからのサムの写真はわりと多くあります。

サム



10歳ごろ、耳のかきすぎで・

耳のかゆさから、サムが足で耳をかいて 耳の中の太い血管が破れ
片方の耳に血がたまってしまう症状になりました。
これはビーグル犬など耳の長い犬は、比較的なりやすい症状のようです。

しばらくして 内部の血は固まりましたが 結果として
サムの片方の耳は ウェザーがかかったようになり 触った間隔も一部カチカチに。
しかし 耳内部に軽い炎症はいまだあるので それを治す必要が出来てました。


そのための薬をもらうため、定期的に動物病院へ通うことになりました。
暴れるサムを 押さえながら 耳を拭いたり 薬を垂らしたりしていました。
まだまだ元気な頃のため 相当大変な作業でした。



12歳付近の様子

サムの耳掃除は定期的に続けていましたが、
動物病院で出してもらった新しい薬の効果が高く 耳の炎症は ほとんど完治しました。

サムが室内にいる時、おしっこが少し ポタポタとたれる事が目立ってきました。
なので アマゾンで犬用のオムツを購入しました。

散歩には、あまり行きたがらないようになりました。
最初は喜んでいますが 少し進んでいくと、サムは踏ん張りだして
「もう帰りたい」という感じになってしまうのです。

まぁ サムの場合は、家の中を好きなようにうろうろとしていたので
それほど運動不足にはならないかな?という考えが自分も含め家族にはありました。
食べ物を探しているのか、色々な部屋をうろうろとして
家の中では かなり歩き回っている状態でした。

ただ、ご飯やオヤツの時は 若い頃を思い出すような
元気の良さを見せることもありました。

サム
安い犬用Tシャツを着て、アマゾンで買った犬用オムツを履いています。
寒がりな犬なので 夏以外はこんな感じのスタイルです。
ちなみに このあたりから携帯電話で写真を撮るようになったので サイズがまちまちになっています。
待ち受け画像用の大きさで撮ったものは 小さいので 上のように何枚かまとめてみました。



老犬時代のサムは、無愛想なようで寂しがり屋

犬種で色々異なってはきますが、人間に換算すると、70歳ほどの年齢にサムもなりました。
若い時に比べれば 動きも遅くなり 色々なことに鈍感になってきていました。
例えば あれほど嫌がっていた耳掃除も 何も抵抗することはなくなり
2人がかりで抑えて・・なんて必要も無くなりました。

性格的な面では、元々から 人が「おいでおいで」しても
気が向いた時しか来てくれない無愛想な面がありました。
手招きしても、「フッ!」という鼻息を出して そのまま通過していってしまうのです。

でも、近くに人がいないと 寂しいのか 人がいる部屋まで
やって来て呼びに来ることはありました。
一般的な 犬のイメージとは かなり離れているとは思いますが
この二面性のあるサムのとの毎日は とても面白いものでした。

サム
普段は無愛想ですが、オヤツをあげると 嬉しいのか ひよこのヌイグルミを加えて持ってきてくれました。



13歳、尿漏れがひどくなり漏れにくいオムツを購入

尿漏れがひどくなってきたので、オムツを何枚か買い足していきました。
ペットのお店で買ったマーキング防止用のものがあり、つけやすいのもあり重宝しました。

サム
重ねておいてあった座布団の上で 寝ているところです。




動物関連 TOP



































































web拍手 by FC2
  

ビーグル犬「サム」 4歳~8歳

サムが4歳から8歳ごろの様子です。

サム


元気に吼えまくるサム

サムは、昼は 家の中に入れていたり 外の犬小屋にいさせたりと
ケースバイケースでやっていました。

夕方などご飯時になると、催促が始まり 外で「ウォン!ウォン!」などと鳴いていました。
近所の人や、他の犬が通りかかれば 「ワオーー!ワオーー!」と非常に大きい声で鳴きます。
この声は 本当に大きく 1KMほど離れた場所でも聞こえるほどでした。
また、いわゆる無駄吼えも多くて、近所の方には かなり迷惑をかけていたと思います・・。

ご飯時などは、外にいれば鳴き声がうるさいのですが、家の中にいたらいたで、
常に食べ物を狙い続けるので、一時も油断できない感じでした。
テーブルの上に乗っているものも、すごいスピードで バッと取って
一度口に入れれば 取り返す暇も鳴く 丸呑みかと思うくらいの速さで食べてしまいます。

サム

あと最初は 夜は犬小屋で寝かせる、という方針でしたが 鳴いてしまうことが多かったので
夜は完全に家の中で、タオルの上や 人間のベッドで一緒に眠るようになりました。



初めて撮ったサムの写真

サムが5歳ごろになると、自分はデジカメを買ったので この頃
サムの写真を少しだけですが、初めて撮りました。
そして、その写真を使い サムのことを題材にしたホームページも作ってみたりしていました。

サム
その頃に撮った写真です。ちょうどブログに載せるのにも ちょうどいいサイズですね。



サムとの付き合い方

2歳ほどの時、サムを手荒に接した事があったのを反省し
できるだけサムに嫌な思いをさせないように、と気をつけていくようになりました。

ただ、悪ふざけで ちょっとしつこい構い方をしてみたりは ありました。
こちらとしては遊びの感覚でやっていましたが、犬側としては
ほんとに嫌がっている時もあったと思います。



サムの側としては、この頃になると、さすがに若干落ち着きを見せてきて
おもちゃを噛んで壊してしまうことは無くなっていました。

でも まだまだ、おもちゃには興味があり 投げれば追いかけて飛んでいくし
取り合いみたいなことをやると、「ウゥ~、ウゥ~」とムキになる様子で面白かったです。

丸いテーブルを挟んで、サムに追いかけられたりして遊んでいた記憶があり
この頃はほんとうに色々なことをやってて楽しかったです。

それと お手などの 芸に関しても それほど数は多くありませんが 基本的なものは覚えました。
オヤツなどを与える前には 極力 芸をさせてました。
サムは とにかく早く貰おうと言う考えが 先に立ってか なかなか丁寧に芸をしてくれませんでしたが・・。

サム



サムとご近所のワンちゃん達

ご近所のワンちゃん達と、サムの関係は 正直とても仲が悪かったです。
サムより年上の かなり大きい 白い雑種犬「シロ」くん(オス)は
いつもうるさく鳴いているサムのことを あまりよく思っていなかったようで
あるとき 首輪が外れてしまったのか サムのほうへ猛ダッシュして迫ってきました。

サムは車庫の中にある 犬小屋にいたので、逃げることもできないわけですが
どうしたかというと、その大きなシロくんと 臆することなく喧嘩していました。

すぐ、自分が車庫のシャッターを閉めて 喧嘩を引き離す感じになって
どちらも特にに怪我はありませんでしたが。


サムより年下のワンちゃんについては・・。
相手のワンちゃんからは 割と好意的な アプローチもあったりしたと思うのですが
ずっと年上のサムは 大人気なく ワオー!ワオー!と吠え立ててしまい
友達付き合いどころでは無くなってしまいました。

サムは元々の気の強さもありましたが、やはり自分は人間だ という気持ちがあり
周囲のワンちゃん達と コミニュケーションできない要因になってしまった感があります。
あと 気まぐれでもあり 犬より猫に近い性格と言えるのかもしれません。




動物関連 TOP


































































web拍手 by FC2
  

ビーグル犬「サム」 0歳~3歳

15年近く一緒にいてくれたビーグル犬「サム」についてのことを 記述していきたいと思います。
この記事に関しては、写真が少ないですが 次から増えてきます。


最初に

この記事シリーズについては サムの事に加え 自分や家族がしてしまった事の 反省点を、
正直に を すべて書いていきたいと思います。

例えば 中学生のころの自分が サムを必要以上に厳しくしてしまったことがあったり、
後半のほうでは、14歳を超えて 具合が悪くなっていく様子や その時自分自身の
もっとこうしてれば・・という面も全部書いていきます。

前者については 懺悔的な意味合いなんですが、
後者の介護関係については、これから犬などを飼う方が
できるだけ後悔なく 時間を共に過ごしていけるよう
その参考に少しでもなれば・・・という思いでいます。

あとは、単純にサムを忘れたくないという気持ち、
色々な方に サムを知ってほしいと思う気持ちも大きいです。

しかしながら、やはり 読んでいて、とても不快な気分になったり
重い気持ちになってしまう場合があると思いますので ご注意ください。

サム
おやつを食べるサム



最初の犬 雑種犬「バン」

今まで 家で犬を飼っていたこともありましたが
自分は とくに世話をしたということは無く、たまに遊びに行っていた感じだったと思います。

10歳ほどの時に急に具合が悪くなり
動物病院に連れていきましたが、回復しませんでした。

この頃のことは おぼろげな記憶しかないですが
あまり散歩に連れて行っては いなかったと家族が話しており
思い返してみればもう少し自分も進んで何かすればな・・という気持ちになります。

ちなみにその犬は、雑種の「バン」という名前でした。
外見はキツネっぽい感じで、家族によると頭がいい犬だったそうです。



サムが家にやってきた

それから 数年が流れて、サムが家にやってきたのは 自分が中学2年の時でした。
この時、サムの頭は大部分が黒く、ビーグルの印象とかなり違い驚きました。

ペットショップから 車の後部座席にサムを乗せて、家に向かっていましたが
サムは極度に緊張していたのか おしっこを漏らしてしまい しょっぱなから大騒ぎになりました。
ペットショップでは 一緒のゲージに入っていたビーグルもいたんですが
彼?とも引き離され どこに連れてかれるか分からず、きっと不安だったのでしょうね。

家に帰っても、サムは静かなままで やけに大人しい犬だなぁ などと話してた記憶があります。
・・しかし、一晩立つとサムは まるで別の犬のように元気になり 家中を走り回るようになりました。
すばらしい適応能力です。

そこからは、まるで嵐のようで ぬいぐるみなどを 咬んで破壊したり
犬歯もとがっているため よく人の手に血を出させていました。
なお 手を噛むといっても サムが怒って噛むのではなく、大抵は じゃれて噛んだり、
食べ物を持ってる人の手を 早く欲しいがあまり、焦って噛んだりする感じだったと思います。



成犬になったサム

成犬になった頃、サムの真っ黒だった頭は ほとんど茶色になり
一般的なビーグル犬の外観になっていました。
なので 真っ黒だった所を写真に撮っておけば良かったね、家族とたまに話していました。

前に飼っていたバンの時、あまり散歩に連れて行ってあげなかったこともあり、
サムは出来る限り、散歩に連れて行っていました。

成犬(一歳以上)になると、犬歯の尖り方が少なくなってきて
以前ほど噛まれても血は出にくくなりましたが、
口の力の強さのため やはり噛まれると相当痛かったですね。

サムは自分が持っていた普通の犬とイメージがかなり違う感じで、
ペットとして家族になつく、というよりも 自分も同じ人間だと思っている印象を受けました。



サムを手荒に扱ってしまったこと

サムが2歳ごろの時 自分は15才くらいだったと思いますが
今考えると、サムに 手荒な接し方をしてしまった事が数度ありました。
具体的に言うと、注意の時に 感情的になり 必要以上に厳しくしてしまったり、などです。

この頃はまだ、向こうもこちらも 遠慮無しにという状況でしたが、
それを加味しても、良くなかったと思っています。

この時のことを反省し、今後 サムから 不意に噛まれたりなどして
痛かったりしても (躾の意図ではなく) 感情に任せた仕返しのような事は
しないように、という事を決めました。



その他、大変だったこと

ここで、いきなり身内の恥な話になりますが
うちの父親は 率直に言えば 結構な暴力者で
当時は 時折、家族みんなに暴力を振るっていました。

それもあり、 子供である自分は しっかりと反面教師にして、
そういった事をしないよう 日々、気をつけています。

(脱線&重い話ですみません)


・・そんな中で 一度 父親が やたらと 面白半分でサムを 手で叩いていたことがあったのです。
結構しつこくやっていたのを覚えています。
雰囲的には、小学生が面白がって動物をいじめてるような感じです。

情けない事に 私含めた 他の家族は それを注意・苦言のような事はしてた覚えがありますが
積極的に止めるという事ができませんでした。
とにかく、家族の一員として 申し訳なかったと思っています。

母親などとは、後から考えたら あれで人間不信になってもおかしくなかったね、
・・という話を今でもたまにしています。

しかし、サムは 気の強い犬だったこともあり
その直後だけ怖がっていましたが、すぐにケロッとした様子で いつもと同じになりました。
改めて考えると、すごいタフさで、本当に見習いたいものですね。



飼い主として、大いに問題ありだった うちの家族側でしたが
サムは たくましさで、それを乗り越えてくれました。

それと、この頃のサムは とにかく元気一杯という感じで
脱走というような感じで、喜んで走り出して 道路をしばらく走っていったりと
今考えると ヒヤッとすることも あったようにも思います。
(田舎なので車はあまり通ってはいなかったとはいえ、運が悪かったらと思うと 怖いですね)



動物関連 TOP





























































web拍手 by FC2
  
         
 

 
.