64魂

ロクヨンだましい

Oblivion魔法戦士プレイ 観光客編2 ~帝都インペリアルシティ~

PC関連 > PCゲーム > Oblivion日記 TOP > 魔法戦士 観光客編 > 帝都インペリアルシティ



今回は帝都の探索をしていきます。
ネタバレについては、帝都宮殿の歴史について少し触れています。
ちなみに そういった内容は ゲーム中の本屋で購入できる 帝都案内などの書物に書かれています。



港湾地区から神殿地区へ

帝都港湾地区・あばら小屋での休息を終えて、再び周辺の探索を開始した。

インペリアルシティ
手前の船が止まっている場所が 現在いる帝都港湾地区。

周辺を見渡すと 巨大な白い建造物が幾つかあるようだが、
その内部に 帝都の居住区や 各施設等が設置されてるようだ。
帝都港湾地区も 帝都インペリアルシティという巨大都市の中の 一地区という扱いらしい。

神殿地区への門
港湾地区にあるトンネルから 帝都内の神殿地区という場所へ繋がっているようだ。



大都市の探索

・・トンネルを抜けると そこには 石造りの 荘厳な都市が広がっていた。

帝都内は幾つかの地区に分けられていて、その一つ一つがかなり広いようだ。
各地区は 一見同じような風景に見えたが 見て回ってみると
住んでいる人々や、存在する施設など 各地区ごとで特色があるようだった。

中でも目を引いたのは 帝都の中でも一番賑やかな商業地区という場所。
これでもかというほど 多くの店があり 各店の位置を覚えるのだけでも 時間がかかってしまいそうなくらい。

さらに・・

ただでさえ人通りが多い地区だけども 店が閉まる、20時過ぎになると
各店の店主らが店を閉めて 一斉に外出してくるので
その際、地区を行き来する人数が一気に増えるようだ。

あまりにも、多くの店主が ぴったりと出てくるものだから
その瞬間を目にしたら、思わず驚いて数秒固まってしまうほどだった。 (パソコンが)



店主達の憩いの場

一日の業務を終えた店主達の多くは
飲食店フィードバックへと繰り出していく。
後を追って店内に入ってみると、大勢の店主達で店は賑わっていた。

フィードバック
しかし こちらが店に入った 次の瞬間 なぜか一斉に席を立ち上がってきた店主達。
そして こちらへと近づき 周囲を うろうろと歩き回る。
一体、彼らに何があったのだろうか。

フィードバック
謎の行動をしていた店主達は しばらくすると落ち着いたのか各々の席へ戻っていった。

・・店主らの行動には驚いたが、せっかく入店したので、少し食べ物を購入し店内でくつろいでみる。
周りでは 店主らが話し込んでいたりして いい情報収集の場にも なるようだ。



巨大な白銀の塔

帝都内の宿屋で一泊し 次に向かったのは
皇帝の住居である、巨大な塔 ホワイトゴールドタワーがある宮殿地区。
一般人は2Fまでの進入が許されているが、それ以降は厳重に警備されており入ることはできないようだ。

ホワイトゴールドタワーの周囲には 墓地が広がっており
そこには多くのキノコが生えているため 絶好の採取ポイントでもある。

帝都は地区が とにかく多いために 迷ってしまうこともありそうだが
この宮殿地区からは 周囲にある他の地区に直接つながっているため
一旦ここに来れば 目的の地区まで一気に歩いていくことができる。
ついでにキノコを採取していけば一石二鳥となりそうだ。

それにしても、この地区で どうしても目に入るのは やはり この巨大な塔・・。
見上げるだけで首が痛くなりそうなほど高く、大きい。

帝都宮殿
遥か高くへそびえるホワイトゴールドタワー。
あの最上階に 皇帝の部屋が・・?

・・まさに帝国の 大きな権力を象徴するかのような 建造物だが
帝都案内という本によると、この巨大な塔は 古代アイレイド種族によって建造されたという記述があった。
そして 現在では権力を持っているインペリアル種族も、その時はアイレイドの支配下にあったという。

しかし帝国の初代皇帝により、アイレイド種族は討伐され
その後 手を加えた上で このホワイトゴールドタワーを 皇帝は住居として使うようになったらしい。
普通、心情的には 敵が建造した建物を拠点になどしたくないと 思ってもおかしくないと思うが
この塔については、アイレイドから勝利を勝ち得た、その象徴としたいという意図もあったのかもしれない。


・・ともかく かなり疲れたが、これで帝都を一通り見て回れたので
次は 帝都から最も近いと思われる、コロルという町に行ってみたいと思う。

なお 心配していた滞在費などについては、遺跡や下水道で手に入れたアイテムを売ったり
帝都各所に生えている キノコなどを 宿屋で売りさばいていくことによって 宿代はなんとかなった。

あとは各地区に水が蓄えられている堀 があるのだけど、
その水面には 蓮が咲いているので その種子を採取していけば 一つ1ゴールドで売れるようだ。




PC関連 > PCゲーム > Oblivion日記 TOP > 魔法戦士 観光客編 > 帝都インペリアルシティ
web拍手 by FC2
  
         
 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://64sp.info/tb.php/433-b0beaffd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 
.