グラルシルとの遭遇
無事、スキングラッドに到着したが もう夜中になってしまったので
まずは 宿屋を探すことにする。
しかし、そこでスキングラッド名物?の あの男と遭遇。

勝手にクエストが追加されてしまった。
それにしても この人が放つ不審人物オーラは異常。
・・まぁ 彼の事は放っておいて、宿屋を探し出し 宿泊の手続きをした。
その宿では 酒場のようなスペースがあり 夜は人が結構集まってくるようだ。
ここで 町の噂話や 各地方の情報など 集めることが出来そう。

シロディールの北にある隣国、モロウィンドやスカイリムについての話も聞くことができた。
スキングラッド探索
一泊した後、スキングラッドの城下町を一通り見て回ってみる。

手狭だが美しい公園。
スキングラッドの町並みは かなり特徴的なようで
町が南北二つに分けられている。
南側には 戦士ギルド、魔術師ギルド、雑貨屋、鍛治屋、錬金術店、宿屋などがあり
北側には もう一軒の宿屋、居住区、教会などがあるようだ。
そしてその 二つの区画は 構造的に行き来しにくく
地図を見ず直感で移動していたら 目的の場所が違う区画にあり 移動時間が余計にかかってしまった。
あと 商店に関しては コロルとの比較で言えば ちょっと高めの所が多かった気が・・。
商店が良心的で 町の配置も分かりやすかった コロルを観光した直後だけに
スキングラッドは 少し住みづらい町という印象が残ってしまった。
謁見の間が無い城
次は、少し離れた場所にあるスキングラッド城へ向かってみる。

左 スキングラッド城 右 スキングラッド城下町
スキングラッド城は、コロルのような都市の一角に城があるのではなくて、
町から 少し迂回すれば上っていける 小高い丘の上に 存在している。
見た目で言えば カッコいいんだけど
城に勤務している人達からすれば かなり不便そうな気が・・。

城内に入ると このような かなり大きいホールに出る。
城の内部も コロルのような一般的な構造とは違い
伯爵に会える謁見の間のような場所が無いようだ。
しかも 伯爵は滅多に 市民の前には姿を現さないらしい。
何か事情がありそうだけども・・今、それを確認する手段は無さそう。
城の見学を終えて ひとまずスキングラッド西門から出ると
かなり大きな農場が広がっていた。
ここはスリリー兄弟というワイン作りで有名な兄弟が 経営している農場らしい。

農作業中のスリリー兄弟。
PC関連 > PCゲーム > Oblivion日記 TOP > 魔法戦士 観光客編 > スキングラッド