FC2拍手は 記事の最後などに設置しておくと、
記事の内容が評価された場合に、訪問者の方に 拍手ボタンを押してもらえば
管理者側が 好評な記事を把握できるという利点があります。
FC2拍手と連動できるブログパーツ
FC2拍手管理画面から タグを取得できるブログパーツを ブログに設置することにより
拍手数の高い記事をランキング形式で紹介できるようになります。
このブログパーツを使えば 訪問者の方が
そのブログの 評価が高い記事を短時間で見つけることができるようになるのが大きいですね。

ただ、ジャバスクリプトを使うブログパーツなので
特定記事の中に埋め込むことができないようです。
FC2拍手 と FC2ブログ拍手
FC2ブログには、拍手機能が標準で搭載されていて
環境設定でONにすれば すぐ使うことができます。
自分は元々 ブログ拍手を使っていて、それから上記の FC2拍手サービスも登録したのですが
それから上で触れているブログパーツを導入してみたところ 拍手数がランキングに反映されませんでした。
なぜだろう・・?としばらく悩みましたが、
反映されないものは仕方がないので 諦めることにしました。
しかしそれから数ヵ月経った先日、FC2拍手について検索していたところ
下記の ブログ様で掲載されている FC2拍手に関する 記事を見つけました。
創作遊撃隊、たぬまく空間。
【FC2拍手ランキング】FC2ブログ拍手とFC2拍手、【ややこし過ぎる!】
二つのブログ拍手は 同じものというか 連動しているのかと、勝手に思い込んでいたんですが
これらは別のものだったと 記事を拝見してようやく気がつきました・・。
FC2拍手まとめ
ランキングにできるブログパーツがあるため、機能的には良いんですが
FC2ブログ拍手 との混同には 注意したほうが良さそうです。
どちらを使うか、事前に決めておいて 機能にすぐれるFC2拍手のほうを
使いたい場合は FC2ブログ拍手のほうは 環境設定から消しておくと 混乱を避けられそうです。
ブログ作成・カスタマイズ TOP